色々やる前に(1)「ダイエット」
今回から、「いろいろとやる前に」シリーズ書いていきたいと思います。
基本的には、いろいろやる前に「姿勢を改善すべき」という内容なのですが、
「いろいろ」の部分に注目して頂ければと思います。
まず、最初は「ダイエット」です。
「半田が言うな。」と言われるかもしれませんが、気にせずに書いていきます。
ダイエットをする前に姿勢を改善するべきなのは明白です。
まずは、いかにエネルギーを消費するか?ですね。
エネルギーを消費するにあたって、すでに姿勢が関係してきます。
姿勢に歪みがあると、運動をする際に使われる筋肉に偏りが出ます。
すると、十分にエネルギーが消費されなくなり、
運動の効率が格段に下がります。
また、使う筋肉に偏りが起こるということは、
使われない筋肉が出てくるということです。
使われない筋肉は緩んでしまいます。
特に、女性の皆さんが気になる「下腹」ですが、
姿勢に歪みがあると、たいていの場合、腹筋がうまく使われず、
下腹周りのは非常に脂肪が取れにくい状態になります。
同様のことが「顎の周り」や「二の腕」に起きます。
自律神経にも影響が出るため、胃腸の機能低下が起きます。
お通じが悪くなり、排泄も正常にできないようになります。
このようにダイエットをするにも、姿勢が悪いだけで
通常の効果が得られなくなります。
ダイエットをお考えの方、まずは、姿勢を改善することから考えてみてはいかがですか?
#腰痛 #肩こり #頭痛 #生理痛 #坐骨神経痛 #本当に治したい #姿勢 #矯正 #骨盤 #産後矯正 #産後 #姿勢の歪み #治療 #福岡県 #朝倉 #朝倉市 #うきは市 #うきは #吉井 #田主丸 #甘木 #杷木 #整骨院 #整体院 #整体 #温活 #不妊 #妊活 #子育て #子育てあるある #赤ちゃん