ダイエットでも重要❗️血糖値とは⁉️① 基本編

こんにちは。

はんだ整骨院・姿勢整体院の半田です。

 

皆さんも「血糖値」という言葉は聞いたことがありますよね?

健康診断などでも項目として存在しますし

お茶のCMなどで「血糖値を下げる!!」なんていうキャッチコピーを聞いたりします。

ダイエットの際にも「血糖値が上がりすぎないように!」なんて気にしたりします。

 

このように、ダイエットの分野でも健康の分野でも結構馴染みがある言葉です。

 

では、そもそも「血糖値」とは何なのか?ご存知ですか?

今日は、その辺りからお話ししてダイエットでも重要なんだよ、ということをお話ししたいと思います。

 

血糖値とは、読んで字の如く!

血液中の糖分の「濃度」を表す数字です。

 

この数値は、常に変化しており、食後なのか、空腹状態なのかなどで変化します。

空腹時の数値が正常範囲だと言われていて70-110mg/dLです。

 

そして、これは「血液」中の濃度である、ということを覚えておいて下さい。

 

食事をすることで、主にご飯やパンなどの炭水化物中の糖質が消化・吸収されることで

血液の中の糖分の濃度が上がります。

これが血糖値が上がった状態。

 

血糖値が上がると、「インスリン」というホルモンが分泌されることで血糖値が下がります。

体の中では一体どんなことが起きているのか?

「インスリン」は「血液中の糖分を細胞に取り込む」という働きをします。

糖分というのは「エネルギー」ですから、体を働かせるために糖分が必要なんです。

糖分が血液から細胞に移動するから、結果的に血糖値が下がる、というわけです。

体内の糖の量は変わりません。

 

こんな感じで血糖値を調整しています。

 

ここまでが基本的なところです。

 

次回以降

・食後はなぜ眠くなるのか?

・糖質依存

・糖尿病とは

などのテーマで数回に分けてお話ししていきたいと思います。

 

ご興味ありましたら、またお付き合い下さい。